家族4人の希望を凝縮させたビンテージスタイルの住まい

愛知県豊田市/O様

地域別|すべて

デザイン性と機能性を兼備したTRUNK HOMEに家づくりを依頼

 

――家づくりを検討し始めたのはいつ頃のことですか?

 

ご主人様

以前の家が古くなり、2人の子どもたちが大きくなったこともあって、3年ほど前から家の建て替えを考えるようになりました。

 

約10社のモデルハウスを見た後にTRUNK HOMEさんのモデルルームに行き、相談したその日に「ここにお願いしよう」とほぼ即決しました。

 

TRUNK HOMEさんに決めた理由は、機能から間取り、外観、インテリアまで、全体的なバランスが非常に良いと感じたからです。住みやすくて、おしゃれな雰囲気の家にしてくれると思いました。

 

奥様

私の印象も主人と同じです。特に断熱機能などが気になっていたのですが、機能面についてホームページに詳しく書かれていたので安心してお願いできました。

 

私たちが伝えた予算面の条件に合わせた見積を出してくれて、説明もとても明確だったので、ここなら信頼してお任せできると感じました。

 

ご主人様

2024年11月頃にTRUNK HOMEさんへの依頼を決めたのですが、ひとつ心配だったのが、工事の完成時期。娘が受験を控えていて、翌年の夏休み前までには引っ越しを済ませて、娘が勉強に集中できるようにしたかったんです。

 

TRUNK HOMEさんと相談して古い家の取り壊しから工事の着工、完成までのスケジュールを決めました。それからの作業は驚くほど迅速でした。翌月には以前の家の取り壊しを始めて、新居づくりがスタートしたのは2025年の2月です。着工までの作業の進め方がスムーズで、感心しました。

 

――短期間で間取りやデザインなどを決めていったわけですね

 

ご主人様

家族4人でTRUNK HOMEさんに行って、入念な打ち合わせを重ねた上で、一気に決めたという感じです。家族の希望に沿った提案をしてくださったので、食い違いが生じるようなことはほとんどなく、間取りやインテリアなどを決めることができました。

 

工事中も、家が出来上がっていくのが楽しくて、頻繁に現場に足を運んでいました。図面だけでは把握しにくい人の動線などに関しては、工事現場で相談して決めたこともいくつかあります。

 

家族全員が満足できる理想的な家が完成

 

――2025年7月に完成した新居の住み心地を聞かせていただけますか?

 

ご主人様

家族全員がいっしょに楽しく過ごすことができ、それぞれの趣味やライフスタイルも満喫できる家にしたいという、私たちの希望通りの家が完成しました。

 

1階には、息子と娘の部屋、私の部屋とガレージがあり、妻の部屋と愛犬用の部屋は2階にあります。テラスが併設されたリビングルームとアイランドキッチン、バスルーム、ファミリークローゼットがあるのも2階です。

 

リビングを採光の良い2階にすれば明るい雰囲気にできるだろうと考えたんですが、その通りの空間になりました。

 

奥様

みんなに料理を手伝ってもらいやすいので、アイランドキッチンにして正解でした。私の部屋のとなりが愛犬の部屋なので、犬といっしょに過ごす時間も増やすことができました。

 

ご主人様

息子も娘も、新しい自分の部屋ができて満足しているようです。娘は漫画が好きなので、漫画が300冊ほど入る棚を設けました。家全体でも、棚を多くして収納用の家具を少なくできるようにしたんです。大工さんに棚をたくさん作ってもらい、息子の部屋にあるパソコンの台も作ってもらいました。

 

私自身も、ガレージとつながった部屋で趣味のDIYやクルマやバイクの手入れなどをするのが夢だったので、その夢を実現できて満足しています。

 

――気密性や断熱性などの機能面についてはいかがでしょう?

 

ご主人様

入居が夏だったので、断熱性や気密性の高い家の素晴らしさを実感できました。

 

うちは犬がいるので基本的に家族が外出中もエアコンを切らないのですが、真夏でもエアコンの風量をフルにしたことは一度もありませんでした。ドアを開けていれば、1階と2階それぞれ1台ずつエアコンをつけるだけで、家中が涼しくなります。

 

少し贅沢をして風呂場の脱衣所にエアコンを設置したので、風呂上がりも快適です。

要望への対応力が家づくりのパートナー選びの重要点

 

――最後に家づくりを検討中の方々に何かアドバイスをいただけますか?

 

ご主人様

こちらの要望に耳を傾けてくれる工務店や住宅メーカーを選ぶことが大切だと思います。しっかりとリクエストを検討する姿勢のある会社であれば、信頼して任せることができます。家の完成後も、いろいろな相談に応じてくれることも重視すべきポイントのひとつです。

 

TRUNK HOMEさんはそれぞれの担当の方々が情報を共有しながら、一生懸命リクエストに対応してくれたと思っています。

 

――本日はありがとうございました